便秘や下痢でお悩みの方へ
便秘も下痢も、非常に身近な症状です。と同時に、「体質だから」と自分に言い聞かせてしまいがちな症状でもあります。これからご紹介するように、中には重大な疾患を原因として起こる便秘・下痢も存在します。
便秘や下痢がひどい・続いているというときには、お気軽に当院にご相談ください。
- 3日以上排便がない
- 毎日排便があるが残便感がある
- コロコロとした硬い便が出る
- 便が硬く、排便が辛い
- 急な激しい下痢
- 慢性的な下痢
- 同じものを食べた人が下痢になった
- 高熱、吐き気・嘔吐を伴う
- 排便後も腹痛が続く
- 便秘と下痢を繰り返している
- 便秘・下痢に加え血便や腹痛などの症状がある
疾患が見つからなかった方も、食生活をはじめとする生活習慣の改善、薬物療法(漢方含む)よる治療が可能です。毎日を安心して明るく過ごすためにも、便秘・下痢の解消を目指しましょう。
便秘や下痢の原因
通常、便は1~2日に1回排泄されます。
便秘は腸の動きが落ちたり、便が硬いことが原因で起こります。また食事量が少なく、そもそも便自体が少ないこともあります。
下痢は腸の動きが活発となることで起こります。
腸の蠕動運動は自律神経で調整されており、ストレスや不規則な生活(おもに食生活)で自律神経が乱れ、便秘や下痢になります。また加齢とともに、蠕動の筋力が低下したり、腸内環境において悪玉菌が増えるようになり、便秘になりやすくなります。
お腹の手術をしている場合には癒着がおこり便秘になる事もあります。(腸閉塞のリスクにも注意が必要です)
大腸がんや潰瘍性大腸炎のような器質的疾患が原因で、便秘や下痢になる事もあります。
そのほかには、薬の副作用で便秘や下痢になることもあります。
診察の時には、内服中の薬の確認をします。(薬剤手帳を持参下さい)
便秘や下痢の場合に
考えられる疾患
大腸がん
食生活の欧米化、飲み過ぎ、肥満、運動不足、喫煙などをリスク要因として発症します。
基本的に、早期は無症状です。その後進行すると、血便、便秘、下痢、便が細くなる、腹痛、貧血、体重減少などの症状が出現します。便秘と下痢を繰り返すこともあります。
過敏性腸症候群
大腸カメラなどの検査では炎症や潰瘍といった病変が認められないにもかかわらず、下腹部の不快な症状が続く状態です。
下腹部の症状には、便秘、下痢、腹痛、腹部膨満感などが挙げられます。
潰瘍性大腸炎
同じ炎症性腸疾患に分類されるクローン病とともに、難病に指定されています。はっきりとした原因は分かっていません。大腸の粘膜にびらん、潰瘍を引き起こす病気です。
代表的な症状に、血便、腹痛、下痢があります。
薬剤性腸炎
抗生物質、非ステロイド性抗炎症剤(NSAIDs)、プロトンポンプ阻害薬、抗がん剤などの使用によって起こる腸炎です。
便秘、下痢、血便、発熱、食欲不振、倦怠感などさまざまな症状を伴います。
感染性腸炎
ウイルスや細菌への感染を原因として起こる腸の炎症です。
下痢、血便、腹痛、発熱、吐き気・嘔吐といった症状を伴います。
癒着性腸閉塞
腸閉塞のうち、もっとも多いのが癒着性腸閉塞であり、全体の約60%を占めています。過去の腹部の手術、腹部外傷などを原因として癒着を起こすことで、内容物が肛門へと適切に運ばれなくなり、これが便秘症状として現れます。
その他、内容物やガスが腸内に溜まるため、吐き気、嘔吐、胸やけ、下腹部の張り・痛みなどの症状も見られます。
便秘や下痢の検査
まずは問診にて、生活習慣、内服歴、既往歴(手術歴など)を確認します。
大腸カメラで腸内に器質的疾患がないか確認します。
腸閉塞が疑われるときは大きな病院に紹介することもあります。(レントゲン、CT)